夔紋瓦當
鄭安慶
大半圓形,雕飾夔紋,高四十八釐米,徑六十一釐米。一九七七年三月出土於秦陵北建築遺址,是迄今考古發現的最大瓦當。
夔紋瓦当
大きい半円形である、その表面には夔の文樣を彫り込み、高さ48cm、直径61cmである。裏には筒があり、残物は長さ32cmである。1977年3月、秦陵北側建築遺跡で出土し,考古発見の中で最大な瓦当で棟の先が朽ちらないように使われたものである。
Tile with Carved Dragon
It is in a greater part semicircle type and carved with dragon. Its height is 48cm and the diameter is a tube in 32cm long of the remains. It is unearthed in the building relics in the north of the archaeological discoveries so far and is used for protecting the end of the purlin from get-ting rotten.
秦兵馬俑印譜/鄭安慶著.—深圳:大中華文化出版社,2008.4